もっと見る
石川県能登半島の先端、珠洲市で生まれ育ち、22歳で実家を継いで就農。トップ画像は、タバコ農場での1枚です。自分の代になってから、ブロッコリー、かぼちゃ、じゃがいもなどの栽培を開始し、ここ数年はトマトやナスなど新たな作物の栽培にもチャレンジしています!野菜を「名刺代わり」に多くの人と知り合いたいです!そして、珠洲にぜひ遊びに来てください!能登の海と最高の野菜が楽しめます!
人とのご縁を大切に糸島が元気に素敵な街になるようにご縁結び!!糸島生まれ糸島育ち「糸島のおかん」と呼んでくださる方もいます。糸島のおかんがおせっかいばあさんで楽しいことを皆さんと企てていきます。こんなおかんですがよろしくお願いいたします。
WAKEAU珠洲[公式]です。珠洲の美味しいものを、お楽しみBOXで皆様にお届けします。
WAKEAU金沢[公式]です。金沢の美味しいものを、お楽しみBOXで皆様にお届けします。
糸島加布里漁港で漁を営む住吉丸の嫁。カキ小屋は17年ほど手伝いました。現在は試行錯誤しながら牡蠣の商品を開発しています。
地域おこし協力隊として指宿に移住し、尾下(おさがり)地区で、耕作放棄地を開墾して米づくりをはじめました。石垣の残る美しい棚田の保全をテーマにしています。この素晴らしい風景をぜひみなさんにも見に来ていただきたいです。
天敵を用いたIPM農法で、ミディトマトとオクラを作っています。焼酎粕で発酵させた堆肥や有用微生物を使った土作りを行っています。趣味で日本蜜蜂を飼っています。 レゲエが好きでBOMBO CREW sound systemのセレクター、エンジニアもしています。
指宿生まれ、香港育ち。 2015年に家族で東京から指宿に移住しました。開聞岳のふもとの農場で作る野菜は、完全有機の露地栽培。 東シナ海を望む一棟貸切の宿「木の匙(きのさじ)」も運営しています。